4月11日LightBurn(ライトバーン)を使った写真マーキング汎用のレーザー加工機用ソフトウェア、LightBurnを使って写真マーキングを行ってみました。 グラフィック系のマーキングについては、レーザーマーカー用ソフトEzcadよりも多機能になります。 Ezcadは標準でレーザーマーカーに付属しますが、LightBurnはにつきま...
2022年7月21日ファイバーレーザーで写真マーキングレーザーカッター専用だったLightBurn(ライトバーン)が、ガルバノ型のマーキングマシン(レーザーマーキングマシン)に対応したので、テストを兼ねて写真をマーキングしてみました。 当社のマーキングマシンに付属するEzcad2ソフトウェアは、インターフェイスがシンプルで分か...
2021年12月20日EXCELを取り込んでレーザーマーキングする手順Excelのリストを読み込んでレーザーマーキングする手順をユーザーサポートページに掲載しました。 レーザー刻印(マーキング)のデータをソフトウェア画面上で都度入力しなくてもExcelのリストから内容を取り込み、連続して加工を行うことが出来ます。
2019年8月6日レーザーカッターでオリジナルのステンシルシートの作成先日加工したステンシルですが、やってみると結構楽しくて、せっかくなので、もう少し取り組んでみました。 本来は、トールペインティングというジャンルがあるらしく、その中のステンシルを使ったペインティングという位置づけになるのでしょうか。...
2018年11月9日レーザー加工におけるデザインのテクニック今回のテーマはレーザー加工におけるデザインテクニックについてです。 たしかにレーザー加工機を使うことによって、誰が作っても、品質のバラつきのない同じ商品を作ることができます。 ただし、それは言い換えれば、誰がやっても同じ商品になってしまうということです。...