2021年12月17日市販アクリルBOXを利用したファイバレーザー用バキュームカバーファイバーレーザーで樹脂系材料を加工すると、材料が溶けて臭いや煙が出るのですが、それを効率よく排気するために、市販の透明アクリルBOXを使ってそれらを吸引するカバーを作りました。 ファイバーレーザーの波長が透明な素材に吸収されないという特徴を活かしたアイテムです。ファイバー...
2021年12月2日66ナイロン/カーボンのヘアコームにUVレーザーでマーキング今回は一般的なナイロン製のヘアコーム(カーボン含有)にUVレーザーでマーキング行ってみました。 安価なQスイッチパルスファイバーレーザーでも一部の樹脂素材はマーキング出来ますが、ナイロンのような素材には向いていません。 周波数の可変範囲が広く、パルス幅を変えられるMOPA(...
2021年5月25日バイクのスクリーンにレーザーマーキング以前、バイクのウィンドスクリーンにレーザーマーキングが出来ないか? というお問い合わせをいただいたことがあり、結局、話は立ち消えになったのですが、せっかくなので自分のバイクのスクリーンを使って、試しにやってみました。 今回は、Puig(プーチ)というスペインのメーカーのスク...
2021年5月10日ファイバーレーザーで白プラスチックに黒色マーキング手元にあった成型色が白色のプラスチックで種類が異なるいくつかのACアダプターに、ファイバーレーザーで黒色のマーキングを行ってみました。 ファイバーレーザーの場合、UVレーザーと異なり、マーキングできる材質の種類が限られてきます。オールマイティにマーキングするのであれば、UV...
2021年4月6日ロータリーテーブルを使った連続マーキング加工今回は、当社で販売しているレーザーマーカーLWシリーズのオプション装備であるロータリーテーブルの紹介です。(LW-SMARTは除きます) ロータリーテーブルは、レーザーマーキングに連動する自動回転台です。 LWシリーズのようなガルバノ方式のレーザーマーカーは、プロッター型の...