2021年12月17日市販アクリルBOXを利用したファイバレーザー用バキュームカバーファイバーレーザーで樹脂系材料を加工すると、材料が溶けて臭いや煙が出るのですが、それを効率よく排気するために、市販の透明アクリルBOXを使ってそれらを吸引するカバーを作りました。 ファイバーレーザーの波長が透明な素材に吸収されないという特徴を活かしたアイテムです。ファイバー...
2021年7月30日レーザーカッター 彫刻スピード比較(ガラス管レーザー搭載機とRF励起レーザー搭載機)安価な一般的なガラス管レーザーを搭載したレーザーカッターとRF励起金属レーザー発振器を搭載したレーザーカッターで木材の彫刻スピードを比較しました。 ガラス管レーザー搭載機種 MUSE 45W 金属レーザー発振器搭載機種 VLS3.50-25W 加工サイズ 80mm*15mm...
2021年4月6日ロータリーテーブルを使った連続マーキング加工今回は、当社で販売しているレーザーマーカーLWシリーズのオプション装備であるロータリーテーブルの紹介です。(LW-SMARTは除きます) ロータリーテーブルは、レーザーマーキングに連動する自動回転台です。 LWシリーズのようなガルバノ方式のレーザーマーカーは、プロッター型の...
2020年10月13日レーザーマーカー用 バキュームBOX β版先日、アクリル板で試作したバキュームBOXですが、筐体にステンレスを使用したβ版が完成しました。 上部パンチングメタルは、ホームセンターで市販されているパンチングメタルを使用しますので歪んだり劣化した場合のコストも格安です。パンチングメタルの取り付けは、マグネットもしくはも...
2020年9月28日レーザーマーカー用 バキュームBOXの試作レーザーマーカーには、ファイバーレーザー、UVレーザー、CO2レーザー等、いくつかの種類がありますが、レーザーカッターと同様に加工時には噴煙・粉塵・臭気が発生します。 CO2レーザーマーカーで木材を加工すれば煙や臭い、ファイバーレーザーでアルミ板などを彫刻すればアルミの粉塵...