top of page

30ワットレーザーで10mmアクリルを切断

先日のPET樹脂の切断ブログを書く際に、アクリルのカットも行いましたので、動画と画像を掲載します。


レーザーの切断能力に大きく影響を及ぼすの要素として、レーザー出力はもちろんのことですが、その他にもレーザー光の品質があります。


ビームの品質を表すM2値(エムスクエア)は、ビームの広がりを表す数値で、M2値が大きくなるほどビームが広がることを意味します。(M2値は理論上の最小値が1.0です。)

簡単に言い換えると、M2値が小さいほど、切れ味が鋭い・・・ということになります。 ちなみに、当社が取り扱うレーザーのM2値は1.1です。


30ワットレーザーで10mmアクリルが切れることが、ビームの高品質を裏付けています。(過去には、切断面はともかく、25mmアクリルまで切断しています。=参考記事はこちら



レーザー出力が同じ場合、M2値が大きいレーザーは、M2値が小さいレーザーに比べて切れ味が落ちるということになりますので、レーザー出力だけではレーザーの能力は判断することが出来ません。


10mmアクリルの切断動画です。




カメラのレンズの画角(広角)の関係で、下に行くほど萎んで見えますが、



実際は、キレイに切れています。






Comentários


Os comentários foram desativados.
bottom of page