先日、レーザー加工ブログの記事をご覧になられたマーキングフィルムのメーカーの方が当社へお越しになられて、自社製品のPRということでサンプルをいただきました。
マーキングフィルムといえば、カッティングシートを想像しますが、カッティングシートは塩ビ素材なのでレーザー加工はもちろんNGです。
(塩ビを加工したレーザー加工機の末路はこちらを御覧ください=塩ビ素材を加工したレーザーのメンテナンス)
今回、サンプルとしていただいたフィルムは、アクリル系のエコパレットタックペイントという商品です。厚みは80μとなっています。耐候性は屋外8年と、なかなかの耐久性です。
![](https://static.wixstatic.com/media/d2f08b_417747aab100450e8d452fe5fdd144dd~mv2.jpg/v1/fill/w_710,h_533,al_c,q_85,enc_auto/d2f08b_417747aab100450e8d452fe5fdd144dd~mv2.jpg)
それでは、このフィルムを使ってドアのサインを作ってみます。 当社のロゴを作るので、赤とシルバーラメ、白の3枚を使います。
赤は、"L"と""W"の文字。
![](https://static.wixstatic.com/media/d2f08b_9983bfbab2a0457eb53890341dcccae9~mv2.jpg/v1/fill/w_710,h_533,al_c,q_85,enc_auto/d2f08b_9983bfbab2a0457eb53890341dcccae9~mv2.jpg)
シルバーで、残りの文字を作ります。
![](https://static.wixstatic.com/media/d2f08b_41eb9e43abd54f9e9b40bad80ae0998e~mv2.jpg/v1/fill/w_710,h_533,al_c,q_85,enc_auto/d2f08b_41eb9e43abd54f9e9b40bad80ae0998e~mv2.jpg)
白で、ルームナンバーを作ります。
![](https://static.wixstatic.com/media/d2f08b_40d21d5853c54b18b0a03ec4eb7b3709~mv2.jpg/v1/fill/w_710,h_533,al_c,q_85,enc_auto/d2f08b_40d21d5853c54b18b0a03ec4eb7b3709~mv2.jpg)
台紙部分を残したハーフカットをしてみましたが、余分な溶解や焦げ、表面の汚れや噴煙の付着もなく、綺麗な断面になっています。
![](https://static.wixstatic.com/media/d2f08b_5caaac5be6de44889af20d86d655efb7~mv2.jpg/v1/fill/w_710,h_533,al_c,q_85,enc_auto/d2f08b_5caaac5be6de44889af20d86d655efb7~mv2.jpg)
カットしたフィルムにアプリケーションシートを貼って、サインの完成です。
![](https://static.wixstatic.com/media/d2f08b_4d9aa4c7032b4cbdbd36ee7637fae1e7~mv2.jpg/v1/fill/w_710,h_533,al_c,q_85,enc_auto/d2f08b_4d9aa4c7032b4cbdbd36ee7637fae1e7~mv2.jpg)
出来上がったサインをドアに貼ってみました。素人仕事にしては なかなかの出来栄えではないかと思います。
![](https://static.wixstatic.com/media/d2f08b_ce4dee77c5a541e09711e145259aab91~mv2.jpg/v1/fill/w_710,h_520,al_c,q_85,enc_auto/d2f08b_ce4dee77c5a541e09711e145259aab91~mv2.jpg)
詳細はレーザーワークスまで
Comments